英語本を読みだす、第一段階

英語本を自分で読み始める第一段階は、似たような単語を沢山読むことです。それも簡単なアルファベット3つでできている単語。


例えば、


cat - hat - bat


フォニックスを学んでいれば、すぐに読めるようになります。


Matという人物名も、もう簡単に読めますね。後ろの「at」が同じですから。


これに、hasを組み込めば、


Mat has a cat.


なんと、もう文章が読めました!!


週に数回の音読を続ければ、1~2年で3~5単語の文章を読めるようになります。


初めの1~2年は、努力の期間で、苦労すると思います。なにせ、スムーズに単語が読めませんので、嫌になることも多いはずです。


けれど子供達は、いきなり、”爆発的”に文章が読めるようになります。


子供の成長は、本当に”爆発的”です。


長い長い、成長の兆しが表れない状態が続いて、いきなりドーン!と成長の時がきます。


赤ちゃんでも、昨日まで歩けていなかったのに、今日いきなり歩き出した!!ということがありますよね。


それと同じです。


講師である私としては、その苦しい1~2年の時期を、なるべく楽しく面白くできたらいいな、と思っています☺






0コメント

  • 1000 / 1000