Dr.Seuss
レッスンでは紹介しきれない多くの英語絵本。
ブログでアップしていこうかと思います!
まずはアメリカを代表するDr.Seuss(ドクター・スース)。ちなみに3/2は「Dr.Seuss Day」といって、彼の誕生日を祝う日になっていて、娘達の幼稚園や小学校ではDr.Seussにちなんだものを作ったりしてよく持って帰って来ていました。
あまり意識して集めたことのない我が家でも、5冊ありました。結構多くのアメリカの家庭ではまずは揃える絵本ではないでしょうか。
内容がとても教育的なんです。
幼児向けにはアルファベットから始まり、Rhyming wordsという韻を踏む単語を多用した本や、サイエンスなど多岐にわたります。
そして私が思う一番の良さは、アメリカンジョーク!
笑える箇所を随所に作ってあって、テンポよ読めます。
戦前戦後に活躍された絵本作家なので絵は少し古い感じがしますが、良書です!
0コメント