2016.12.15 00:58いよいよ多読へ入ります私の教室に来てくれている小学1年生のクラスではあと一回でアルファベットの大文字と小文字を全部教えてしまう段階にやってきました!これからまだまだ、きっちり覚えていってもらいますが、同時進行で多読もスタートします。「多読」とは、たくさん本を読むことです。小学校の宿題でも音読をすると思...
2016.11.30 05:2711月のレッスンは秋がテーマですアメリカではサンクスギビングのシーズンです。収穫物に感謝するところから、この季節は色々な物や人に感謝をする季節でもあります。11月のレッスンでは、「なに(誰に)ありがとうって言いたい?」ということを考えたり、秋のフルーツや葉っぱをテーマにしています。中でも一番キッズの興味をそそっ...
2016.07.19 03:52フォニックスを使って単語を読む!前回の続きです。フォニックスのA-Zを覚え、アルファベットもわかるようになったら、単語を読む練習を始めることができます。今回はフォニックスを使って単語を読む方法についてです。例えば、catを読むとします。まずは、アルファベットを一つずつフォニックスに当てはめていきます。c, a,...
2016.07.04 21:28アルファベットとフォニックスを覚えたら小学生クラスもあと少しでアルファベットの大文字が終わりに近づいてきました✨次は小文字!もう大分みんな慣れて、アルファベットへの理解が早くなっているので、すぐに覚えていきそうな勢いです。
2016.02.23 01:26ポスター作り、進んでいます3月最後の発表の日に向けて、ポスター作りが随分進んでいます!昨日は、自分の年齢についてでした。「How old are you?」の問いに「I'm 6!!」と、みんな自信満々に応えてくれました。フォニックスも、カードを見せるだけでキッズだけで自然に発音してくれるようになり、感動し...
2016.02.16 01:24バレンタインカード💗Kinderクラスでバレンタインカード作りをしました💓自分たちでハートの形を切って「heart!」、名前を書いて(お手本を見なくても書けました!」、「Happy Valentine's Day!」上手に言えました!アメリカでは、幼稚園や学校でクラスメイト全員分のカードを毎年書い...